鼻の病気について

ホーム鼻の病気について > 花粉症(スギ)、アレルギー性鼻炎

花粉症 かふんしょう (スギ)、アレルギー 性鼻炎 せいびえん

かたつむり

特 徴:

  • 国民の40%近くがアレルギー性鼻炎であり、国民病と言われています。
  • 低年齢化しています。
  • アレルギー性鼻炎は自然に治ることが少なく、治療は長期間におよぶことが多いです。一般的には、多少のくしゃみや鼻水が残っても日常生活の支障とならない状態を目指します。

かたつむり

スギ花粉症では:

治療時期について(重要):
初期療法:「初期療法」と言って症状が出現する前(花粉飛散予測日の1-2週間程度)からお薬を開始したほうが良いと言われています。

長崎県では2月の上旬から飛び始めます。3月初旬頃がピークで3月いっぱいは飛んでいます。初期療法のためには1月の終わり~2月のはじめにお薬をもらうほうが良いです。量は少ないですが12月や1月でも花粉は飛んでいるので敏感な人はムズムズしはじめます。

かたつむり

通年性
アレルギー

(ダニ・ほこり)では:

掃除をする、ほこりっぽいところに行く、布団に入るなどで症状が出ます。
季節に関係なく、一年中いつでもおこります。
初期療法がありません。

かたつむり

血 液 検 査:

【特異的lgE抗体価検査】

原因物質を調べます。スギ・ヒノキ・ダニなどです。
この値が高いとアレルギー症状が出やすいとされます。
(検査陽性だと感作されている状態を示しますが陽性でも症状はでないこともあります)

かたつむり

治 療(花粉症とアレルギー性鼻炎で共通):

アレルギー性鼻炎に対する治療は

①抗原回避、②薬物療法、③手術、④免疫療法にわかれます。

①治療の基本は抗原の回避です:

花粉、ハウスダスト、ダニなどアレルギーを引き起こす物質を抗原といいます。花粉症ならマスクをする、ハウスダスト・ダニなら掃除をするなど。しかし現実的には抗原回避をしっかり行うことは、なかなか難しいものです。

②薬物療法について:

アレルギーの症状は鼻水、くしゃみ、鼻づまりですが、起きる仕組みが異なります。

薬物治療のポイント:

◎まず自分がどのパターンかを考えます:

鼻水+くしゃみの方、鼻づまりの方、①+②の方このパターンにあわせて薬を処方します。

◎重症度について:

  • 症状が強いときは薬を組み合わせた方が良い結果が得られます。
    症状が強いときは多剤(2〜3種類)を併用する。
    ただし、経済的には負担となります。
  • 特に症状が強いときはステロイド剤を短期間(1〜2週間をめやす)併用します。
  • 病状が安定すれば薬剤数を減らします。

◎薬剤について:点鼻薬(スプレー)とのみ薬になります。

  • のみ薬眠気がでる方もおられます。
    眠気が強くでる方には眠気が少ない内服薬を選択します。
  • 鼻づまりに効くのみ薬は効果がでるのに1週間ほどかかります。
  • 点鼻は眠気もなく、即効性があります。刺激を嫌がる患者さんもおられます。
  • ステロイド剤は糖尿病と胃潰瘍がなければ、1〜2週間の内服では、その副作用はまず問題になりません。

かたつむり

まとめ:

自分の症状パターンを医師に伝え、医師と相談しながら自分にあった薬を上手に使うのがコツだと考えます。

③ ④ について:副作用などで飲み薬以外の治療を希望される方がおられます。

③ 手術:当院では行っていませんので他院をご紹介いたします。

④ 舌下免疫療法

舌下免疫療法はアレルギー反応をおさえる根治的治療です。
現時点ではスギ花粉症とダニアレルギー性鼻炎にのみ行えます。
※当院専門サイトをご参照ください。