当院の診療の特徴

ホーム > 当院の診療の特徴 > めまい外来

めまい外来

■めまいの受診について
(まずはこちらをご覧ください)

  • 当院で初めてめまい診療を受けられる方
  • 久ぶりにめまいの診療を受けられる方
    (当院でめまい治療を継続されている方を除く)は、検査や問診で診察に時間がかかります。

診察終了間際にご来院いただいた場合、検査等ができず、適切な診療をご提供できません。
これらに該当する患者様の受付を午前は12時00分、午後は17時30分までとさせていただきます。
お時間を過ぎると受診していただけませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

めまいの感じ方は様々で
ぐるぐる回るような感じや、ふわふわした感じ、
強さも吐いて立っていられなくなるものから
少し落ち着けば改善するものまでさまざまです。

めまいの感じ方は様々でぐるぐる回るような感じや、ふわふわした感じ、強さも吐いて立っていられなくなるものから少し落ち着けば改善するものまでさまざまです。

めまいの原因は内耳によるものと、
それ以外のものに分けることができます。
めまいの原因の70%
内耳性(耳から:耳鼻科の範囲)です。

めまいについて詳しくはこちら

■内耳が原因のめまい

めまいの多くは内耳が原因ですが、さらに詳しく分類すると

めまいの多くは内耳が原因ですが、さらに詳しく分類すると

この中では良性発作性頭位めまいが一番多いです。
内科などでメニエール病を疑われて当院を紹介された患者さんの中でも良性発作性頭位めまいの方が多くいらっしゃいます。
(それぞれの病気の詳細については各疾患のページをご覧ください。)

この3つの病気だけでも治療法が異なります。
このため、めまいは検査と診断が重要となります。

■当院のめまい外来について

当院のめまい外来は適切な検査に基づいた診断と治療を心がけています。
まずはスタッフが専用のめまい問診を行いめまいの特徴や、めまいが起こる状況などを詳しく確認します。

【説明シートの一例です】

診察では問診の内容に応じた検査を行います。
特にめまいの診断で重要となるめまい眼振検査はベッド(下方に実際の眼振検査の動画あり)に移動してめまいが起きても安心して検査を受けられます。
病気によって日常生活でも気をつけていただきたいことがありますので専用のシートから詳しく説明いたします。

【説明シートの一例です】

【めまい眼振検査の様子】

  • 【正常】
  • 【発作時】
  • 【重症例】

このように目の動きでめまいの様子や状況を調べて行きます。

・実は私自身がめまい発作を起こし、
当院を1日休診したことがあります。
吐いて、吐いて、まわって、まわって、
それはそれは辛かったです…
めまいでお悩みの方は一度ご相談ください。

・実は私自身がめまい発作を起こし、
 当院を1日休診したことがあります。
 吐いて、吐いて、まわって、まわって、
 それはそれは辛かったです…

 ◎ めまいでお悩みの方は
       一度ご相談ください。